top of page
IMG_5266_edited.jpg
白樺ライン

社会福祉法人  信濃の郷

時計台かざみどり

                           経営理念                                        
1(利用者の尊重)                                        
  利用者の意思や人格を尊重し、利用者の立場に立ったサービスを提供します。                                        
2(自立支援)                                        
  利用者の持つ能力に応じて、自立した日常生活を営むことができるよう支援します。                                        
3(安定した生活)                                        
  利用者や家族が安心して生活できるよう支援します。  

                                     
4(地域との連携)                                        
  地域との交流や地域の自発的活動との連携・協力など、地域の福祉サービスの拠点を目           指します。  

                                     
5(理念の実現)                                        
  別に定める「権利擁護規程」・「倫理規定」「サービスガイドライン」等に、理念に基       づく支援姿勢を示し、その実践の徹底を図ります。

IMG_5266.JPG


所在地   〒399-8603 長野県北安曇郡池田町中鵜3080                                        
電話番号     0261-62-6741                                        
FAX 番号      0261-62-6889                                        
代表者       理事長 伊東 正幸                                        
設立年月日     平成6年4月1日                                        
          障害福祉サービス事業                                        
       施設入所支援・短期入所・共同生活援助                                        
運営施設   生活介護・就労移行支援・就労継続支援B型                                        
       相談支援(一般・特定・障害児)                                        
       障がい者支援施設 白樺の家                                        
       多機能型事業所 ワークセンターしらかば                                        
運営施設   白樺の家グループホーム鵜山 「鵜山Ⅰ」 「鵜山Ⅱ」                                        
       白樺の家グループホーム和合 「和合」  「かえでの家」                                        
       相談支援センターしらかば                                        
                                       
役員等名簿  (令和3年6月18日現在)                                        
理事長     伊東 正幸                                        
理事      新保 文彦                                        
        勝野 敏朗                                        
        小田原 功                                        
        大井 一朗                                        
        石曽根 梢                                        
監事      木下 哲夫                                        
        高山 明男                                        
評議員     黒田 國夫                                        
        刈間  靖                                        
        三溝喜久雄                                        
        中嶋 一光                                        
        井上賢一郎                                        
        縣 美智子                                        
        立岩 玄人

自立
白樺ふくろう

沿革                                        
昭和62年6月   長野県自閉症療育施設設立発起人会発足                                        
平成5年7月    社会福祉法人 信濃の郷 設立                                        
平成6年4月    精神薄弱者更生施設 白樺の家 開所 (入所定員50名)                                        
平成13年4月   白樺の家 通所部開所 (定員10名)                                        
平成18年2月   白樺の家グループホーム鵜山「鵜山Ⅰ」開所 (定員5名)                                        
平成19年4月   白樺の家入所定員45名 通所定員20名に変更                                        
          白樺の家グループホーム和合「和合」開所 (定員4名)                                        
平成20年2月   白樺の家グループホーム鵜山「鵜山Ⅱ」開所 (定員5名)                                        
平成22年1月   新事業体系移行   障がい者支援施設「白樺の家」                                        
           施設入所支援37名 生活介護46名 就労以降支援8名 生活訓練8名                                        
平成24年1月   生活介護60名 就労以降支援・生活訓練 事業休止                                        
平成24年10月  相談支援センター しらかば 開所 特定相談・障害児相談・一般相談                                        
平成25年4月   白樺の家 生活介護40名に変更                                        
          多機能型事業所 就労・日中活動支援センターしらかば設置                                        
          生活介護10名 就労以降支援6名 就労継続B型11名                                        
平成26年4月   多機能型事業所をワークセンターしらかばに改名                                        
          町内会染に移転                                        
平成27年6月   ワークセンターしらかば 生活介護12名 就労継続B型12名に定員変更                                        
平成28年1月   白樺の家 施設入所支援30名に定員変更                                        
平成28年4月   白樺の家グループホーム和合「かえでの家」定員6名開所                                        
平成30年4月   白樺の家 施設入所支援26名 生活介護38名に定員変更

0M2A0086 (2)_edited.jpg

地域とのかかわりあい

平成6年の事業開始から社会福祉法人信濃の郷は、地域の皆様に支えられて参りました。

私たち、信濃の郷は地域の皆様との交流の機会をホームページや施設イベントを活用し

これからも、地域に根差した活動に取り組んでまいります。 池田町には定住アドバイザーの方や当施設にもケアマネジャーが在籍し

その取り組みの一つとしまして、利用者と家族がともに、生活を行う地域づくりに協力ができればと考えております。

利用者と共に住める地域づくり

信濃の郷がある池田町は、季節の変化を感じるすばらしい地域です。

利用者とともに地域に移り住み、ご家族様は定住アドバイザの提案をお受けいただき近隣での生活をと考えています。 利用者の方は、ケア体制が充実した、当施設でともに生活いただければと思います。

IMG_5215_edited_edited.jpg

地域の方々​
 池田町と白樺の家

白樺の家の土地は、池田町に借りている土地です。

池田町役場ろ社会福祉法人が「災害時における福祉避難所開設等に関する協定書」により、福祉避難所として使用について協定を締結した社会福祉施設を福祉避難所と指定しています。

下記のように当法人施設が指定を受けています。

白樺の家 時計台ホール 収容人数27人

​ワークセンターしらかば 収容人数 4名

bottom of page